脚本家・映画監督 尾崎将也 OFFICIAL SITE

Movie

Calendar

twitter

twitter

Book
ビンボーの女王

ビンボーの女王

3年でプロになれる脚本術

3年でプロになれる脚本術

Visual
世界は今日から君のもの

世界は今日から君のもの

結婚できない男

結婚できない男

お迎えデス。

お迎えデス。

MASAYA OZAKI OFFICIAL BLOG

HOME / TOP

コンクールは運なのか?

Jul 04, 2013

CATEGORY : 脚本

僕は第五回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞して、プロになりました。それまで数年にわたり、何度もコンクールに応募していましたが、最後に大賞を受賞するまでは、最終審査にも残ったことはありませんでした。(日脚連の教室の内部のコンクールで佳作に入ったことがあるだけです)
結果として目標としていた賞が取れたので結果オーライという感じですが、コンクールというものに対する僕の感情はいいものとは言えませんでした。
テレビドラマのコンクールの受賞作は、大抵「月刊ドラマ」に掲載されます。自分の応募したものが落ちた後、そこに掲載された受賞作を読むことになります。そのとき毎回思うのが、「これがそんなにいいか?」ということでした。決して駄作ではないし、自分の作品の方が上だとまでは思いません。でもこれが一番だというなら、自分のも最終審査くらいに残ってもいいのではないか?と思えたのです。
受賞作がすごく面白い作品で、「よし、これを目標に頑張ろう」と思えるならモチベーションも上がりますが、「これがそんなにいいかな。自分のとどこがそんなに違うというんだろう」という感じだと、いまいち意気が上がりません。そんなスッキリしない状態がずっと続いていたのです。そして「もうコンクールなんてあやふやなものに頼るのはやめよう。これからは直接持ち込みをしよう」と決めて、最後に応募したものが大賞を受賞したのです。
受賞の知らせを受けて、もちろん嬉しいには違いないのですが、「え?これでいいの?」というような感じがありました。これが大賞だというなら、これまでに落ちた作品との違いは何だったのか。このとき僕は4本同時に応募していたのですが、他の3本は最終審査にも残っていません。同じ人間が書いた作品なのに、何がそんなに違うのかということは謎でした。
自分が受賞した作品はやはり「月刊ドラマ」に掲載されました。そこには作品と共に、審査をした大多亮さんや河毛俊作さんらフジテレビのプロデューサーやディレクターの方の対談が一緒に掲載されていました。そこではこんなことが言われていました。

河毛「僕はこれ何時書いたのかなあと思って......数年前に書いたのか、あるいは去年書いたのか。要するにフジテレビがトレンドドラマ終結宣言したあとに、これがきたことに意味があると思うんですよ。トレンドドラマ全盛の時にきたら引っ掛からなかったかも知れない」
大多「落してましたね」
(月刊ドラマ 1992年9月号より)

実は、僕はその作品をこの時点より二年前に書いていました。たぶん二年のズレがあったから賞をとったということでしょう。まさにコンクールには運の要素があるということを自分の受賞が証明したような形になったのです。
ただひとつ言えることは、1次審査で落ちるような作品が、運がよかっただけで大賞を受賞するようなことはないでしょう。最後の10~20本くらいの中でどれが受賞するかはある程度運の要素があるということだと思います。大事なことは、「入選するためにはこんな作品を書くべき」というような、ピンポイントな傾向と対策はないということです。そんなことより、とにかく誰が読んでも面白いと言えるような作品を書くことだけを目指すことです。そしてそれが出来るようになれば、あるコンクールで運悪く落ちても、どこかで誰かに目をつけてもらえるはずです。

〔尾崎将也公式ブログ 2013年7月4日〕

TOP